078-335-8277 営業時間:10:00~18:00
定休日:年中無休(神戸ハーバーランド UMIEの休館日を除く)

お問い合わせ 事前予約

ブログblog

ブログ

アネビートリムパーク神戸店は2023年5月7日(日)をもちまして閉店いたしました。
ご愛顧頂き誠にありがとうございました。

【ブログ】店長の独り言…vol6

先日、子ども達から
「お兄さん何歳なの?」と聞かれたので
「20歳!!!!!!」と堂々と答えました。
たけるコーチです!!!!!!

すみません。嘘ついてしまって。
年齢は非公表にしています。。。

それでは本日のお話は【職業病】について🙄

これはおそらく、テーマパークや教育機関で勤務する方は
「あーわかるわかる」となるんじゃないでしょうか。

一つ目は
街中で子どもの泣き声が聞こえると振り向いてしまう!!!!
これはめちゃくちゃあります。ケガをしたのか迷子なのか
泣き声でだいたい想像がつくのもあるあるなんじゃないでしょうか。
泣いている子どもを見つけた後は保護者を見つけて
様子を伺ってホッとするまでが1セット😂😂😂😂

そして二つ目!!
街中やテーマパークの装飾の写真をついつい撮ってしまう!!!
これは限られるあるあるなんですが…
この装飾材料はなんだろう。うわぁこの装飾こだわってるなぁとか。
たけるコーチは細部にまでこだわっている装飾が好きで
某夢の国では「装飾にまで物語があるんか、すげぇな」と
感動しながら写真をめちゃくちゃ撮ります🤣
なのでテーマパークの待機列はあまり苦になりません(笑)

そして最後!三つ目!!
街で歩いている子どもたちの視線を追いかけてしまう!!
です!!!
これはたけるコーチだけのあるあるになってしまうかもしれませんが
大人の目線と子どもの目線は全くの別物で
子どもの視線を追いかけると子どもが興味を持つものや
大人しか気がつかないことが分かってきたりします。
何に役立つかというとイベント中の魅せ方や話し方
装飾を考えるときに子どもからはどう見えるかまで考えることができます😎

街中を歩くときは意識的に見るのではなく
何気ない瞬間に気が付けるかをめちゃくちゃ大事にしています。
意識的に装飾や街の人を見ると疲れちゃいますから😅

これは第一回目のファッションショーの垂れ幕です。
右側の女性を描いたんですがこんな大きな絵を書いたことがなく
何度も書いては消してを繰り返したことを覚えています😂

次回!!「青空のしたで」

たける

ブログ一覧に戻る

  • インスタグラム
  • ブログ
  • PLAY!PARK
  • PLAY! PARK ERIC CARLE
o;?